【全国対応で観光特化型】介護タクシー開業/経営支援〝タクシェル沖縄〟を始動しました

弊社提供の開業支援サービスは、まずは自分自身で情報収集や行動をしてもらい、行き詰まった場合にだけ介護タクシー歴17年の見識(対面/ZOOM)を活用してください という自立型サポートにもかかわらず、本土や沖縄県内から多数の申し込みを頂きました。

ですが、セッション後のメールサポートは1か月間のみで、未体験の介護タクシー業界に再び放り投げてしまうことにためらいもありました。

アフターサポートは1か月、、、だけですか。。

不安な表情を浮かべながら漏れ出た心の声(表情)を、何度も見聞きしました。自立経営までに至るノウハウの確立には膨大な試行錯誤の時間を要します。

コンパスなしで砂漠の大地に水と食料だけ渡して放り投げるよりも、最短ルートを示しながら自力で砂漠脱出できる自信と体力をつけてもらいたい。

これより、弊社独自の開業経営支援のフルサポートを求めている人のために、事業許可申請・介護タクシー運行/介助・営業・稼ぐ観光・経理・会計・顧客管理・販促・web発信の全てを、沖縄(一部遠隔OK)で学べるリゾートカリキュラム型開業/経営支援〝タクシェル沖縄〟をお届けします。

 

はじめての介護(福祉)タクシー開業前に抱える悩み

▲介護タクシー業界の現実リアルと未来を知りたい…
▲障害者 高齢者への接客は未経験だから不安だ…
▲タクシー許可申請の為に組合・協会・支援団体へ加入すべきか悩んでいる…
▲この仕事で食べていけるかいまいち分からない…
▲営業先が分からない・営業経験が無いので集客が不安…
▲今の貯金で開業できるか不安…etc

悩みを解決するためにしたこと

●グーグル・ヤフー知恵袋で検索
●同業者運営のSNS(Facebook/Twitter/Instagram/YouTube)投稿をチェック
●協会・組合の無料相談会/説明会に参加
●思い切って先発組の同業者に声を掛けて質問相談

開業への悩みが解決しなかった原因

合同会社めぐり的視点で考察すると、モヤモヤが晴れなかった原因は以下のパターンが考えられます。

■言っていること・書いている内容に説得力が無い 分かりづらい
■やたら介護タクシー業界のイメージアップばかり説明される
■やたら介護タクシー業界の厳しさだけ説明される
■想像していたより業界への知識見識が無い
■入会案内している当人にやる気が感じられない
■情報発信が6か月前で止まっている
■webサイト全体が専門用語と文字だらけで見にくい
■SNS投稿は開業支援勧誘ばっかり
◆現場(タクシー運行/介助)の空気感が伝わってこない
なぜ悩みが晴れないのかといえば、既存の開業支援が許可申請・集客だけに特化しているので、営業開始後に起こりうる接客の在り方やクレームなどへの対処について触れられていないからですね。
また、乗客と楽しく過ごしている風景(写真)が見当たらないことも、〝介護タクシーって本当に喜ばれるサービスなの?〟という疑心暗鬼を生じさせています。

フルサポ開業支援〝タクシェル沖縄〟で解決しませんか?

介護タクシー開業支援を提供する個人・団体・協会は全国各地にありますが、弊社のフルサポート支援は、お客様に癒しと喜びを与える観光介護タクシーに特化した独自の強みを添えて、開業前から経営開始後1年間までに抱く不安・疑問・孤立を解決します。

発達障害児・精神/視覚/聴覚/身体障害者や、要支援要介護の高齢者を17年以上移送してきた経験と、いまなお現場に携わっているリアルな知見を活用してください。

他社にはないタクシェル沖縄の強み

沖縄で観光気分を味わいながら観光介護タクシー経営を学べる(おすすめの宿泊施設/沖縄そばもご案内します)
◎カリキュラム終了後、1年間まで回数無制限でメール/Messengerのオンラインフルサポート付き
◎孤立と不安で行動できない状態を解決する月1回/60分のZOOM相談
◎身体介助と営業と観光ガイドのみ沖縄に来島頂き、他のカリキュラムはオンライン受講でもOK(沖縄への交通/宿泊費は負担願います)
◎介護タクシー運行で役立つ福祉機器(ストレッチャー/階段昇降機)特典価格でご案内
観光介護タクシーは沖縄だけが成り立つのではなく、〝地元に根付いた慣習・食・歴史・文化・常識・言葉〟をもっているすべての都道府県が観光資源になりますので、それに気づいたら行動(発信)するだけです。
観光介護タクシーの強みを打ち出し続けることが差別化につながり、楽しさと癒しの外出を求めている乗客から選ばれやすくなりますよ。

フルサポート開業/経営支援を申し込まない方がいい人

▼ノウハウを得て満足する人(行動&実践しないと絶対成長しません)
▼すぐに100%の正解を求める人(自分で調べて仮説を立てる癖をつけましょう)
▼お金を払っているから絶対成功させろ(人生は自分で切り開くものです)
▼アドバイスを自分都合で解釈する人(素直さが大事です)
▼障害者高齢者は弱者だから低価格で提供すべき(価値を高めて喜ばれましょう)
▼介護タクシーはお小遣い稼ぎの副業だ(早く投資回収しましょう)

フルサポ開業/経営支援〝タクシェル沖縄〟の価格とカリキュラム

まずは、介護タクシーに対するお悩みを伺い、やりがいと感謝にあふれたビジネスだということを知ってもらうためのセミナーにご参加ください。そのうえで興味/関心頂ければお伝えします。

開業経営支援カリキュラム

※文字はクリックできます

①営業地域と経営者の特性に沿った稼げる福祉車両/車椅子機材の選び方
②事業計画書作成サポート(営業所/車庫選び・道路幅員証明書発行など)
③任意保険とスキマ(賠償)保険について
④その他福祉機材の役割について
⑤見込み客に響く名刺チラシの作り方
⑥法令試験合格のための問題集
⑦創業支援の案内
①乗客が不快にならないタクシー運行と車椅子乗降介助
②市街地における車椅子ガイドのポイントと技術
③大人1名での車椅子階段介助のやり方
④悪路(砂利・砂浜・ぬかるみ段差)でも大人1名で車椅子介助のやり方
⑤乗客を不快にさせない体のメンテナンスと服装
⑥爪跡が残せる15秒営業訪問
⑦※同乗研修(乗客の理解を得て)
①快適な観光ドライブと介助のやり方
②バリアフリー飲食店/観光地のリサーチ方法
③効果的な営業先と情報発信媒体
④喜ばれる観光ガイド力の高め方と話し方
⑤乗客を快適に移送するグッズとメンテナンス方法
⑥喜ばれる観光プランニングと損をしないヒアリングのコツ
※首里城などの観光地を実際にまわります
※時間あれば2回目の復習
①クレジット決済ツールの案内とアカウント設定
②確定申告をラクにするツール案内と経理のコツ
③クレームを避ける電話ヒアリングと予約管理
④絶対に知っておくべき減免制度と支援機関
⑤知らないと損する補助金と融資
⑥あとで絶対にトクする帳票管理
①同業者との連携・付き合うべきでない同業者の特徴
②良きリピーターとなる電話/メール応対の特徴
③断るべき障害者高齢者の特徴
④SNSアカウント・Googleプロフィール設定・ポータルサイト登録設定
⑤介護タクシーめぐり的「介護タクシーの存在意義と障碍者接客論」

【フルサポ開業/経営支援の注意事項】
沖縄までの交通/宿泊費はご負担願います
乗客の承諾が得られれば同乗研修できます
カリキュラム終了日から1年間は無制限でオンラインサポートします

フルサポ開業/経営支援〝タクシェル沖縄〟だから得られること

●開業前から営業開始後1年間は、悩みすぎず、孤立せず、経営に打ち込める
●許可申請・運行・介助・営業・観光・経理・会計・顧客管理・販促・web発信が全て学べる
●1年間サポートの限定期間だからこそ投資回収の行動が加速する
●17年現役乗務員が創るカリキュラムだからこそ即戦力になる
●介護タクシーに役立つストレッチャー/階段昇降機が特典価格で導入できる
●南国リゾート沖縄で癒しと学びと遊びが同時に手に入る
●観光介護タクシー経営学(全国初!)

タクシェルジュ沖縄 提供者の自己紹介と動画

合同会社めぐり代表社員兼・介護タクシーめぐり乗務員の
花城健(たけし)です。運行歴17年以上で移送人数はのべ13,000人。自治体契約の移動支援事業だったり車椅子ユーザーと海を泳いだり福祉機器代理店などいろいろやってます。

バリアフルで未成熟な社会を等身大の行動と発信で変える

上記の企業使命を胸に抱いて、目の前のお客様一人ひとりへ誠実に・驕らず・不足を補う介助と発信を提供してきました。

価値を感じて申し込んでくれた人へ、起業の醍醐味と事業のやりがいと不安を伝え、介護タクシーにしか成しえない外出の喜び案内人の真髄をぜひ感じてほしいと思います。

 

介護タクシー運行歴17年で得た価値観と更新された人生観

◎物理的/精神的バリアをのぞいて、障害者と健常者は同じ人間だ
◎障害者は弱者ではない 怠けた健常者に気づきを与える伝導者だ
◎あらゆる交通機関の中で外出の喜びを100%叶えられるのは介護タクシーだけだ

これまでの開業支援サービス:利用者の声

奈良県 斑鳩町/介護タクシーそら(LIFE SUPPORT TAXI) 代表/伊賀さくらさん

介護タクシーそら
介護タクシーそら

私が花城さんを選んだのは情報量の多さと信念をもって介護タクシーをやられているからです。おかげさまで近畿運輸局から許認可を頂きました、ご支援ありがとうございました!

 

東京都 清瀬市 おしどりシャトル 代表/渡辺夫妻

おしどりシャトル
おしどりシャトル

介護タクシーを開業するにあたり合同会社めぐり花城さんにたいへんお世話になりました。きめ細かな内容の指導でありがたいです。

沖縄県 Aさん

福祉車両についてとても有用なアドバイスありがとうございます。車両選びで性能ばかり気にしてしまい、モノを運ぶような視点で考えていて人に寄り添った考え方が抜け落ちていました。ご指摘ありがとうございます。

〝タクシェル沖縄〟 無料セッション申込み

まずは介護タクシー起業にかける思いをセッションで聞かせてください。沖縄本島内であればランチやカフェをご馳走しますのでゆっくり語りあいましょう。セッション終了後に強引な勧誘を求めることは一切ありませんのでご安心頂ければ。


      


      

    がっぱいアコーディオンボックス内容