PR

介護タクシー経営者はオンライン請求/会計ソフトを扱えないと余計に儲からない

ノートパソコンとワイヤレスキーボード オンラインシステム
2021年7月に記事更新しました

介護タクシー事業を14年経営していると「請求書を送ってもらえませんか?」と要求されたり、送迎事業の見積書を作らなければならなくなったり、確定申告に備えて会計ソフトへの打ち込み作業が当たり前になってきます。

 

そんな事務作業、女性にやらせとけよ

パソコン作業は苦手だしめんどくさそうだから、得意な人に任せようっと

 

そうやって苦手なコト・新しいオンラインツールから逃げていると、時代に取り残されて稼げない人間確定になっちゃいます。

 

介護タクシー経営者自身がオンラインツールや会計ソフトを使いこなせるようになれば、経営の健康状態が一目でわかりますし、経費(人件費)をおさえて利益率を高めることが出来るようになります。

 

慣れるまでが大変ですが、登録ユーザー数200万社から支持されている事実をみれば、やって出来ないことはないんですよ。

 

介護タクシービジネスで書類作成って必要なの?

介護タクシー運送業でも、ときに弁護士や成年後見人と関わることがあります。

お客様が認知症であったり身寄りがない車いすユーザーや精神障がい者の場合は、本人に金銭管理や意思を伝える力が乏しかったり、健常者のように機敏に動き回れないので、家族以外の専門家が代理で対応するわけですね。

 

先日 認知症と重度の障がいを患うお客様の送迎を行いました。

 

そういった事例の介護タクシー送迎料金は、家族から直接いただく場合と、そのお客様を担当する成年後見人や弁護士に請求書を送って後日振り込んでもらう いずれかの対応になります。

 

介護タクシービジネスはお客様を安全に送り届けるだけが仕事ではなく、

サービスを提供したあとの報酬を頂くための「実績書類」を作らなければならないんですね。

MiSOCAで請求書・見積書・納品書がササッと出来上がる

もうね、これ、最高です。

 

Misoca(みそか)に出会うまでの私の請求書作成は、以下の6つの手順を踏んでいたんですね。

①「請求書のつくりかた」という本を見ながらWordで請求書作成

②プリンタで印刷

③封書あて名書き

④請求書封入

⑤郵便切手購入/はりつけ

⑥ポスト投函

 

これらの書類作成作業をギュッと凝縮すると1時間くらいかかるわけです。

 

介護タクシーめぐり
介護タクシーめぐり

あ、切手買うの忘れた、封筒忘れた、印鑑も押し忘れた

ともなればもっと最悪ですね(苦笑

 

請求書作成サービス「Misoca(みそか)」の取り扱いに慣れてしまえば、パソコン/スマホの前で数字やテキストを打ち込めばおよそ15分以内に完結できます。

 

取引先への請求書送付は

郵送・メール送信・印刷プリントアウトのどちらかを

チョイスすればいいんですね。

 

 

営業所から外出しなくてもクリック一つで請求書その他書類が、相手先のポストに投函されるんですね。
(別途 郵送代行料 1回¥180ほどかかります)

 

介護タクシードライバーは送迎終了後での待ち時間もざらにありますから、その空き時間を利用して請求書を作成すると、時間を有効活用できます。

 

 

事務作業は営業所に戻ってパソコン前に座ってからじゃないとできない、、、、。

 

そんな思い込みをスッキリぶち壊してくれます。外出先のカフェで事務作業が完了するなんて15年前には考えられないことですね。

 

 

システム使用料は基本、無料です。

一人一台の運行体制が多数を占める個人事業主の介護タクシーにはうってつけの、書類作成ツールですよ。

無料で使える クラウド請求書・見積書・納品書管理サービス Misoca(みそか)

 

やよいの青色申告オンラインで年末の確定申告をラクにしよう

個人事業主時代から活用しているやよいの青色申告オンラインです。

 

経理作業のコツは

毎月決めた日時にコツコツ記入/打ち込みを済ませる

これに尽きるんですね。

 

年度末の確定申告でいつもあわてている人は、やるべきこと(領収書整理・帳票うちこみ)を、やるべきタイミングでやらずに先送りにした人たちです。

 

毎月の売り上げ/経費の打ち込み作業をコツコツやっておくことで、

確定申告がとてもラクになりますし、毎月の売り上げ/経費との構成比がいつでもすぐ見返せるよう整理されているので経営の健康状態を一発で掴めるようになります。

 

自動的に計算がされますし、簿記3級の知識があれば、税理士にお世話にならずに確定申告を終えることも不可能ではありません。

 

やよいの青色申告オンラインは初年度無料

確定申告にあたって〝白色申告〟と〝青色申告〟2種類が用意されていますが青色申告をおススメします。

 

なぜなら、白色申告は〝どんぶり勘定〟とも呼ばれていて、ビジネスを提供する経営者として相応しくない怠け者という印象を銀行や世間に与えてしまうからです。

介護タクシー事業の確定申告は青色申告が断然トク!!

↓ ↓ ↓

白色申告とは…?

収入/支出のかんたんな帳簿づけを行って年末にまとめあげて申告するスタイル

 

青色申告とは…??

複式簿記の知識をつかって貸借対照表・損益計算書を作成して申告するスタイル

メリット:65万円控除がうけられて節税効果バツグン

デメリット:複式簿記の初歩知識を学ぶ必要がある

 

ここに注目!

介護タクシー事業許可をもらったあと、税務署に提出するA4用紙「個人事業 開業/廃業届」のなかに青色申告届 の項目があるので〇をつけて提出すれば65万円控除が受けられますよ!

 

健全に/ラクに介護タクシー経営したいなら やよいとMisocaを手元にお傍に

経理作業はオンラインツールやソフトをガンガン使えば、事務員を雇わずに会社の健康状態をかんたんに把握することができます。

 

オンラインツールを毛嫌いせずに、味方にして健全な経営を続けていきましょう。

 

数字を打ち込むだけで見積・請求がすぐに作れる!

請求書作成サービス「Misoca(みそか)」

 

初年度無料で確定申告をラクにするなら

やよいの青色申告オンライン